2014.01.30 (Thu)
鮨 廣見
先週金曜は大学時代の友人2人と大阪で新年会。
仕事が終わってからOが予約してくれたお店へGO~。
『鮨 廣見』/大阪・北新地

場所は北新地、
お店は寿司屋…
って、ビビる要素ばっかりやん(笑)。
今日給料日でよかった~。

店内はカウンターと小上がりがあってほぼ満席。
しばししてOとAも到着しまずは生ビールで乾杯。
で、料理はOが適当に注文。
北新地の寿司屋で適当に注文ってカッコよすぎやん。
そんな注文、私やったらあい和サンでしか出来ひんわ(笑)。
しかもOは北新地で飲むのはこれが今週3度目らしい。
まずは刺身盛りから出て来ました。

おおーーさすがにめちゃくちゃ旨い!!!
特にウニとしめ鯖がスバラシイ!こらたまらん~~!

で、すぐさま3人とも冷やに切り替え。
この「獺祭」がまた旨い。やばい。飲むピッチが上がる。
今夜無事に京都まで帰れるかな?(笑)


白子も蟹もひと口食べるだけでフラッ…
と目眩いしそうなほど感動の味!さすが新地やなぁ。

しかしAもOも相変わらずめっちゃオモロイ。
大学時代から変わらぬノリで、笑いすぎて腹よじれそう。

そんなAは、7年前にIT事業の会社を起業し、
いまや50名の従業員をかかえるまでに成長。
Oは一流大手メーカーに勤めてて、大のゴルフ好き。
去年は1年間で約60ラウンド回ったらしい。
あんたらスゲーよ…。
2人とも私の倍ほどの給料なんです(涙)。

2人ともバイタリティーあるわ…と思ってたら、
「ヒノ~。お前最近くすぶってへんか?」って。
確かにそうかもしれん。もっと頑張らなあかんわな。
で、最後はおまかせで3貫握ってもらいました。



ラストのこの鰻がまたすごすぎる旨さ!
いや~すばらしいお店やったなぁ~。
で、お会計は5万円やって、2人が多めに払ってくれ、
給料の比率と同じ支払いになりました。スマヌ…(涙)。
そしてこの後はAが「ちょっと知ってる店あんねん」と、
クラブに連れてってくれました。
いや~めっちゃ楽しかったなぁ。
こいつらと会うと元気になるわ。最高の友達や…。
最後にいつものおやじギャ句
「恋人は 振っても友は 振れんど~」
↓押してくれはると嬉しいです!

鮨 廣見
大阪市北区曽根崎新地1-9-8 ビルゴアB1 [地図]
06-6348-1985
http://www.sushi-hiromi.jp/
ご意見、ご質問などメールは、hinocchi1@gmail.com までど~ぞ!
仕事が終わってからOが予約してくれたお店へGO~。
『鮨 廣見』/大阪・北新地

場所は北新地、
お店は寿司屋…
って、ビビる要素ばっかりやん(笑)。
今日給料日でよかった~。

店内はカウンターと小上がりがあってほぼ満席。
しばししてOとAも到着しまずは生ビールで乾杯。
で、料理はOが適当に注文。
北新地の寿司屋で適当に注文ってカッコよすぎやん。
そんな注文、私やったらあい和サンでしか出来ひんわ(笑)。
しかもOは北新地で飲むのはこれが今週3度目らしい。
まずは刺身盛りから出て来ました。

おおーーさすがにめちゃくちゃ旨い!!!
特にウニとしめ鯖がスバラシイ!こらたまらん~~!

で、すぐさま3人とも冷やに切り替え。
この「獺祭」がまた旨い。やばい。飲むピッチが上がる。
今夜無事に京都まで帰れるかな?(笑)


白子も蟹もひと口食べるだけでフラッ…
と目眩いしそうなほど感動の味!さすが新地やなぁ。

しかしAもOも相変わらずめっちゃオモロイ。
大学時代から変わらぬノリで、笑いすぎて腹よじれそう。

そんなAは、7年前にIT事業の会社を起業し、
いまや50名の従業員をかかえるまでに成長。
Oは一流大手メーカーに勤めてて、大のゴルフ好き。
去年は1年間で約60ラウンド回ったらしい。
あんたらスゲーよ…。
2人とも私の倍ほどの給料なんです(涙)。

2人ともバイタリティーあるわ…と思ってたら、
「ヒノ~。お前最近くすぶってへんか?」って。
確かにそうかもしれん。もっと頑張らなあかんわな。
で、最後はおまかせで3貫握ってもらいました。



ラストのこの鰻がまたすごすぎる旨さ!
いや~すばらしいお店やったなぁ~。
で、お会計は5万円やって、2人が多めに払ってくれ、
給料の比率と同じ支払いになりました。スマヌ…(涙)。
そしてこの後はAが「ちょっと知ってる店あんねん」と、
クラブに連れてってくれました。
いや~めっちゃ楽しかったなぁ。
こいつらと会うと元気になるわ。最高の友達や…。
最後にいつものおやじギャ句
「恋人は 振っても友は 振れんど~」
↓押してくれはると嬉しいです!

鮨 廣見
大阪市北区曽根崎新地1-9-8 ビルゴアB1 [地図]
06-6348-1985
http://www.sushi-hiromi.jp/
ご意見、ご質問などメールは、hinocchi1@gmail.com までど~ぞ!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |